WORK

お仕事

おいしいお米ができるまでの工程

稲作の工程から、おいしいお米の理由までご紹介します。

  • 代かきの作業風景
    PROCESS 01

    代かき

    田んぼに水を張って、土をかき混ぜてから、田んぼの表面を平らにします。この作業により、苗(種)の根付きと発育を良くし、雑草の発生を抑える効果もあります。
    水は用水路から引いてきます。

    時期:5月頃

  • 田植えの作業風景
    PROCESS 02

    田植え

    代かきを行った田んぼに田植えをしていきます。
    一般的な田植えは、少し育てた苗で田植えを行いますが、あぐりたかでは、種を直接植え込み、一緒に肥料も撒いています。

    時期:6月頃

  • 田んぼの手入れ
    PROCESS 03

    田んぼの手入れ

    夏の間に稲はすくすくと育ちます。
    成長を促進するために、草を取り除いたり、水を入れ替えたりしながら大切に育てていきます。

    時期:7月・8月頃

  • 稲刈りの作業風景
    PROCESS 04

    稲刈り

    秋になると、田んぼは一面黄金色に輝き収穫時期となります。
    コンバインを使って刈り取っていき、穂先の籾(もみ)だけを搾取し、不要な葉の部分はコンバインの後部から排出します。

    時期:9月頃

  • 色彩選別の作業風景
    PROCESS 05

    乾燥・籾(もみ)すり・色彩選別

    収穫した籾を乾燥機で乾燥させ、籾すりを行い、色彩選別をします。
    色彩選別機とは、石や異物を取り除く機械で、混入物を除去し良質な米に仕分けます。
    色彩選別後、30kg単位で玄米を袋詰めし、冷蔵庫に保管します。

    時期:9月頃

  • 白くておいしいお米
    PROCESS 06

    検査証明で一等米

    色彩選別により、混入物を除去した当社のお米は「一等米」にランク付けされています。ランクはそれぞれ一等、二等、三等、規格外の4ランクあり、一等米になるためには色が付いたお米が1,000粒に1粒以下でないと一等米にはなりません。
    厳しい基準をクリアした当社のお米は、さらに精米時にも色彩選別をします。玄米時・精米時それぞれ1回ずつ色彩選別を行うことで、見た目も味もより良質なお米となります。